あなたのサイキック能力が分かる!?
「好きなミュージシャンの曲を1つ思い出してください。一番最初にその曲の何が思い浮かびますか? これであなたのサイキック能力がわかります。」
- 聴いた時のドキドキした気持ちなどが浮かぶ
- 歌手の名前や作詞家の情報が浮かぶ
- 最初にアーティストの顔が浮かぶ
- メロディや歌詞が浮かぶ
答えは下に↓
1.聴いた時のドキドキした気持ちなどが浮かぶ … 肌で感じるタイプ
繊細な人に多く見られます。「ちょっと嫌な感じ」などを肌で感じることができるタイプです。真夏なのに急に「寒い」と感じたり、楽しいはずなのに急に胸が苦しくなったりと、現実と違う感覚が急に湧き出たら、何かのメッセージだと思ったほうがいいでしょう。寝る前に粗塩で手を洗うと、感覚が冴え渡るのでオススメです。また、自分の感覚を細かく言語化することで、それが何を意味するのか、はっきりとわかるようになるでしょう。
2.歌手の名前や作詞家の情報が浮かぶ … とにかくわかる、直感タイプ
主に男性が多く、発明家など何か新しいアイディアが湧き出る人はこのタイプ。自分の知らない質問に答えることができたり、反射的に答えた数字が当たったり、「あ! そうだ」と何か突然ひらめいた経験が多いのが特徴です。能力を伸ばすには、湧いてきたアイディアを否定しないこと。また、自分をよく知るために日記をつけるのもいいでしょう。なるべくオーガニックな服をまとい、健康的な食事を摂ることが能力アップにつながります。
3.最初にアーティストの顔が浮かぶ … 見えるタイプ
このタイプは眉間にある「第三の目」が発達しているので、映像や写真、光などを見てメッセージを受け取る能力に長けています。虫の知らせがあった場合は、急に頭の中に映像がパッと浮かんだり、夢を見たりするタイプです。毎日空を眺めたり、絵を描いたりすることが能力開発につながります。続けていると、突然想像もしなかったイメージや数字が映像として飛び込んでくることがあるので、それが何らかの啓示につながるでしょう。宝くじなどで啓示の効果を試してみては?
4.メロディや歌詞が浮かぶ … 言葉や声が聞こえるタイプ
4つの中で最も難しい方法です。心が静寂でないと何も聞こえないので、落ち着いた人に多いといわれます。人の会話が自然と耳に入ってきたり、突然自分の名前を呼ばれたような気がする経験があるのが特徴です。自然の音や、バロック音楽など、美しい音楽を聴くようにすると感覚が研ぎ澄まされるでしょう。幻聴だと思っていた声が何度も繰り返し聞こえるようになったり、人やテレビなどを通じて、何度も同じ単語を聞いたりする時は、メモを取りましょう。何かの啓示の可能性があります。
わたしはタイプ3と4が同時です。なるほど、サイキックというものが少しわかった気がします。
サイキック能力は誰もが持っている能力だそうです。自分のサイキック能力を認識して訓練することで、なぜか勘が当たったり、危険を回避することができたりするなど、「ちょっと不思議ないいこと」が増えるみたいです。
http://happism.cyzowoman.com/2012/11/post_1470.html