人を思わず「うん」と言わせるテクニック
杉山美奈子さんの著書『人を思わず「うん」と言わせることば美人のプチ・テクニック』という本をご紹介したいと思います。
十年前の本ですが、一家に一冊あれば、あらゆる運を開く辞書として、
またそのシーン毎の辞書として、とても役立ち、学ぶことができます。
ことばで人生が変わる、ということを教えてくれる一冊です。
きれいは「ことば」から
『ことばは、あなたを表現し、あなたを守り、女性としてのグレードを高めてくれるツール。
そして、あなたに“きれい”のオーラをまとわせて、夢や幸せに近づけてくれる、鍵。』
人を思わず「うん」と言わせてしまう“ことば美人”の魅力
“また会いたい、また話したい、あの人の言うことには、つい、「うん」と言ってしまう・・・”
そんな女性は、まわりの人への気遣いを、ことばで伝えている、「ことば美人」です。
あなたのことばがまわりの人を幸せにすれば、あなたはきっとみんなから、気持ちよく受け入れてもらえるようになるはず。そうすれば、みんなが幸せですよね。
受け入れてもらわなければ、好かれなければ、人はなかなか、「うん」とは言ってくれないものです。
あなたがすてきで、がんばっている人であれば、もう一歩で夢や幸せが手に入るとしたら、それを後押ししてくれるのが、ことばです。
自分も人も気持ちよくする、女性らしい、たおやかな話しことばや、コミュニケーションのとり方がすぐにわかる、小さなテクニック集です。
チャンスは待つものではなく、誰かが与えてくれるもの。そんな誰かに出会うために・・・
「いっしょに仕事をしたい」
「また力を貸してもらいたい」
相手にそう思ってもらえる人は、どんな「ことば美人」のテクニックを持っているのでしょう?
「実力の世界だから、ことばのテクニックなんて必要ないはず」そう思う方もいることでしょう。
でも違うのです。能力が同じくらいの人がふたりいたら、選ぶときの条件のひとつは、いっしょに仕事をしたい人かどうかです。仕事はたくさんの制約の中で、よい仕事をするためにお互いを出し合うこと。だから人柄が大切です。
もしもあなたに能力や責任感があり、そのうえ、話した後味のよい人なら、チャンスのほうからあなたのもとへ、きっと飛びこんでくるはずです。
話した後味のよさは、人柄やことばの力によるところが大きいもの。
“ハッピーを呼ぶ、ことば美人”
あなたも、はじめてみませんか?
ことばがあなたの夢をかなえるための、
すてきなツールになりますように・・・。
相手から思いがけないところをほめられると好意を抱く。
ほめらると“認められてるんだ”と感じます。それが自分でも新発見の魅力だったら、なおのこと嬉しいのです。
だから、相手のよいと思う部分を、「○○がすてきですね」と、気づいたらほめてあげてください。
あなたの素直な直感で。(だけど「あの人っていつもほめてばかり。口が上手」と言われないよう、心からほめてあげてくださいね)
ワンポイント“ことば美人”
「すいませんでした」を「ありがとう」に言い換え、高感度UP!
まとめ
この本はイメージが湧きやすくて、とても理解しやすい本です。
ことばを変えれば、だれでもすぐに「ことば美人」になれます。
わたしにとって、この本は宝です^^。
ぜひ読んでみてください。
→ 引用著書:『人を思わず「うん」と言わせることば美人のプチ・テクニック』杉山美奈子